道路事情が分かったところで、今回は交通事情を書いていきたいと思います。
地理について
交通事情を話すといっても、本島は縦長で地域によって事情が違ってきますので沖縄の地域のお浚いをまずしたいと思います。
沖縄は南部、中部、北部という3つのブロックに分かれています。
勝手にリンク張っていますがここら辺のサイトで詳細が確認できます。
特徴として、南部は那覇があるので都会です。中部は、米軍基地が多く、ベッドタウンもあり沖縄のローカルな人が多く住んでいます。北部は名護は比較的街ですが、それ以外は田舎で農業や漁業が盛んだと思って下さい。関東で例えるなら南部が23区、中部が千葉や埼玉、北部が奥多摩や八王子みたいなイメージでしょうか。ちょっと違うかもしれませんが著者のふんわりとしたイメージ感です。
南部地方
車が多く、ラッシュアワーはなかなか動きづらいです。朝は那覇向け、夕方は市外向けに渋滞が発生します。9時ぐらいには渋滞が解消されていきます。大体の会社が9時に開始するからですね。17時ぐらいから混み始めます。19時ぐらいには、解消に向かうでしょう。
中部地方
中部地方への出勤も最近増えてきています。企業誘致を行った成果とも言えますが、そのせいで中部行きへも混むようになっていることが見受けられます。昔はガラガラだったのですが、現在では那覇行く場合と同じように渋滞しています。特に高速道路の出口はひどいものです。渋滞で左側に並びきれない自動車の列が出来たりしているので、走行時には気を付けて下さい。また、夕方も16時ぐらいから込み始めて、うるま市の泡瀬地域では大渋滞が毎日発生しています。
北部地方
北部は自然が多く、住んでいる人が少ないため、あまり渋滞することはありません。渋滞は主に高速入口から名護までの間で起きていました。現在は名護北側からバイパスが出来たため比較的少なめになってきています。ただ観光スポットが多いので、そちらへ向かう観光客でごった返すこともあります。特に桜の季節(2月~3月)の土日は込み合うことが多いです。
そのほかに、高齢者が運転する車による渋滞が発生することもあります。30㎞/hぐらいでのろのろと走るので、大渋滞が起こっていることもあります。そういう方はでも地元の方が多いので、途中で脇道に入って行ったりするので、気長に風景を見たり休憩したりして、去るのを待ちましょう。
幹線道路
基本的に沖縄には南から北へ行く道が西と東に二本あります。中央に高速道路があるというイメージです。西側は国道58号線、東側は国道329号線となっています。南部側では、中央に国道330号線という道路も高速の近くを通っています。
国道58号線
国道58号(こくどう58ごう)は、鹿児島県鹿児島市から種子島、奄美大島を通り、沖縄県沖縄島の那覇市に至る一般国道である。複数のフェリーで結ばれている、海上航路部分も国道扱いとなっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%81%9358%E5%8F%B7
沖縄では那覇の空港あたりから、国頭郡国頭村奥が58号線で結ばれています。また那覇から嘉手納の間は、三車線あるにも関わらず、バイクは左の一車線のみ走行可能となっています。これは沖縄だけのローカル規制らしいです。しかしバスレーンがあるので、朝の那覇向け、夕方の北向けは快適に走れます。
国道330号線
那覇市の旭橋交差点から、沖縄市のコザ十字路まで続いている片側二車線の道路です。道幅も比較的狭く、左折と右折車でよく止まっているイメージです。途中、時間帯により中央線が移動する箇所があり、車ではよくわからない場合最悪事故ります。宜野湾付近ではバイク屋さんや中古自動車屋さんが並んでいる街道でもありますので路駐もいたりして、ストレスしか感じません。こちらの道路も国道58号線同様、那覇の起点から沖縄市終点までバイクは左の一車線のみ走行可能となっています。バスレーンはないので、ものすごく混雑しているので、なるべく通らないことをお勧めします。また舗装状況も悪く、アスファルトが白く、滑りやすいです。なお高速道路の西原ICを利用する場合にはこの330号線を使う必要があるので、ご注意下さい。朝の混雑時にはすり抜けするバイクが多数います。通行帯違反とか誰も気にしていないように思えます。
国道329号線
那覇市の上間交差点から、東側の海岸をなぞるように北上していき、辺野古付近から西海岸に抜ける道路となっています。名護東バイパスの「世冨慶(よふけ)IC」にて、国道58号線と合流して終わります。こちらも国道58号、国道330号線同様、令和4年にかなりの距離解除されましたが、那覇の起点から兼城交差点までは左側一車線を通行帯として利用しないといけません。こちらの道路には昔オービスが設置されていましたが、現在は無くなっているようです。パトカーが移動オービスを付けるようになってきているので、定置型のオービスの必要性が無くなってきているのかもしれませんね。
国道331号線
那覇市の明治橋交差点から、南へ向けてぐるっと海岸沿いを通って、東側の与那原(よなばる)町与那原交差点にて329号線と合流、名護市辺野古にて331号線として再度独立して東海岸を北上、東村にて西海岸へ方向を変更して58号線に吸収される、かなり長い道になっております。
総延長 : 153.6 km(重用延長を含む)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%81%93331%E5%8F%B7
南部をツーリングする時に必ず通る道となっております。車線は片側1車線の所が多いですが、車数も少なく走りやすいです。329に合流してからは左車線一車線のみを比屋根交差点まで続けないといけませんが、それ以降は規制が解除されています。そもそもこの規制何のためにあるのでしょうかね。
リンクによる
国道449号及び505号線
本部半島を海岸沿いに一周するルートです。449号線は片側2車線で、広く作られており走りやすいですが、コンクリート工場が多数あり、大型ダンプが出入りしています。その付近は砂が舞い上がっているので、バイクが汚くなってしまうことが多々あります。海側を走るコースを使って、帰りは505号線経由で戻るのが王道でしょう。途中に瀬底島がありますが、バイクで通ってもあまり見れるところがありません。ビーチとかに行くのであれば、寄ってみるのもいいです。瀬底島の近くには、The Bigというスーパーもあったり、ESSOがあったり、ダイソーがあったりしています。反対側には警察署があります。ここで食料を補充したり、ガソリンを入れたりしています。
ここを経由して、今帰仁村から離島の古宇利島へ行くことも可能です。
一度は通ってみたいお勧め道路
ここ行ってみた方がいいよ!ってあるじゃないですか。上記に書いた幹線道路とは別に、この道は通っておくといいよってものも多数ありますので、特に厳選して載せてみたいと思います。
コメント